おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

学習動画ができるまで

僕が作成した学習動画がYoutubeで配信されています。

自分が作ったものが、公開されるのは恥ずかしいものですが、

少し嬉しい気もします。

 

動画作成は今の私の仕事の一つです。

本来の業務ではないのですが、ま・・・仕事ですからやってます。

 

学習動画なんて、NHK for schoolをはじめ、いろんな動画コンテンツがあることは知ってます。そんなものがあるのにわざわざ作るのは時間の無駄とか、それに敵うものを素人が作るなんて無茶とかいろいろな意見が聞こえてきそうですが、ま・・・オリジナル動画を作成する事情がいろいろあるようです。

 

そんなわけで、動画を作り始めて約半年。

たった3分程度の学習動画を作るにも、相当な手間が必要です。

ざっと5〜6時間くらいの時間がかかっています。生産性、めちゃ悪です。

 

というのも色々と制限があるのが一番大変なのです。

私が担当しているのは、小学校高学年の理科。

基本的に教科書の内容通りに動画を作成しているのですが、著作権の関係で教科書の写真や図は使えません。また、2ヶ月先の単元を作成しているので、登場する植物がまだ生えていないこともあります。インターネット上の写真や動画も著作権の関係で、簡単には使えません。

 

だから実物の写真や動画を撮ったり、絵を描くしかないのです。

この時に大活躍するのが、iPhoneとiPad この二つがなかったら、動画作成にとても困っていたでしょう。

 

その後はPowerPointを使ってスライドを作成していきます。

動画編集ソフトを使わないのか?と思う方もいると思いますが、職場の機器に動画編集ソフトはありません笑 PowerPointですべてやりとりするので、これを使うしかありません。

 

今までPowerPointを使って動画を作成したことはありませんが、なかなかテクニックがいります。普通動画編集ソフトは、左から右にタイムラインが流れていきますが、PowerPointは一つのスライドに積み重ねていく感じです。ゆえにテロップや画像の出入りがとても難しいです。

 

スライドができたら、次は音入れ。

最初はパソコンの内蔵マイクに吹き込んでいましたが、クリック音が入ったり、外部の音を拾ってしまうことが問題でした。そこで、録音に集中できるマイクを使うことにしました。コンデンサーマイクで

 

 

 

その後、全体のバランスを調整します。マイクがよくなったので、外部の音をひろうことはなくなりましたが、サーっという音はどうしても入ってしまいます。そこで、その音を消すためにフリーミュージックをバックミュージックでかけます。ビデオと声とバックミュージックの音を調整して、いよいよビデオ化します。

 


www.youtube.com

 

ビデオ化する際は、最適化を行い、サイズも中くらい。

完成したら一通り見て、上司に点検してもらいます。

 

これだけの過程を踏んで、僕の動画は作られています。

まあ、大変です笑

ただ、一つの動画を作成するのに、相当な労力を要する事

見やすい動画にするために、文字、音、色、などを気をつけなければいけないことを

知りました。学校にいないからこそ、できること・・・かもしれません。

 

 

 

来月もノルマが待っています。該当する教科書を読みましたが、大変そうです。

でも頑張ります。

 

※作成した動画は諸事情により、リンクをはっていません。

興味のある方は探してみてください。