おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

『学び合い』は少しずつ

となりのクラスで『学び合い』をさせてもらった。 学年合同で『学び合い』をした。 となりのクラスの先生が『学び合い』に挑戦するといっていた。 なんか、いろいろあった日だった。 もう、疲れました。 新学期なって、ぶっ続け。。 でも、頑張ろう。

語り

今日から、みなさんと合同で学習をします。 初めてですから、少し話ますので、聞いてください。 先生の話を聞いて受ける授業ではなくて、自由に動き回って、教え合って構いません。 この学習の目的は、2つあります。 1つ目は、説明をしたり、分からないこ…

ついに合同『学び合い』

明日から学年合同『学び合い』を行います。 学年を3つのコースに分けて、1つのコースが『学び合い』コースです。 100人ほどの学年で70人近くの子が希望してきました。 口コミ効果でしょうね。 私のクラスの子たちは32人中28人が『学び合い』コー…

夏休みがあける

今日から夏休みがあけて2学期が始まりました。 いつもより少し早い2学期のスタートです。 今日は「元気いっぱい、がんばろーぜ!」をテーマに一日過ごしました。 子どもたちのワクワク感を受け入れつつ、2学期をスタートする感じ。 1学期でできていたこ…

君の名は。

映画「君の名は。」を観てきました。 美しい風景、音楽とストーリーに 最初から最後まで引き込まれて、時を忘れてしまいました。 青春映画とか、恋愛映画とか、入れ替わりものとか もうこの歳になってわざわざ観るのもかなーっと思いましたが、 全然そんなこ…

本屋に行く

高校生の頃から本屋めぐりしていたので、 本屋に行くとなんとなく落ち着くようです。 でも買って満足しちゃうタイプなので、買ったらその日に読まないとダメです。 アクティブラーニングの本、多いなぁ。 手にとって読んでみると、ウッとなります。 こってり…

準備だー

ふと思いました。 みなさんどのクラスも夏休みあけの黒板メッセージを書いています。 個性的な人もいます。絵をかいたり、色鮮やかだったり。うらやましい。 私は普通です。 二学期がんばろうね 宿題もっておいて 今日のスケジュール だけ書いてます。 もっ…

誰のためなのか

※削除しました

渾身の思いで

※削除しました

『学び合い』の会 備忘録

【備忘録】 ・交流学級は子ども自身が選ぶべきではないか?決められた学年、決められたクラスに交流に行くことは、子どもの居場所を作ることにつながるのか?結局教師の都合なのではないか。 ・特別支援教育は最終的になくなってしまうことが理想。いろいろ…

『学び合い』の会

今日は『学び合い』の会がありました。 気付いたら4時間。 帰りがけにも語り合い、、、 いい時間でした。 詳しくはまた明日アップします。 ボスに「5人以上にアウトプットすること!」と言われてるので頑張ります。

『学び合い』中級者

8月の上旬に2冊の本が出版されました。 資質・能力を最大限に引き出す! 『学び合い』の手引き ルーツ&考え方編 作者: 西川純 出版社/メーカー: 明治図書出版 発売日: 2016/08/04 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 資質・能力を最大限に引き出…

準備

しばらくお休みをもらっていたので、土曜日ですが学校に行きました。 来週はまだ子どもたちは来ませんが、研修などであまり自分の時間がとれないので(それもどうかと思いますが)2学期の準備をしました。 肝心なのは、昨年から行っている「2学期の授業の…

フォーラム

『学び合い』フォーラムが明日から東北であるそうですね。 ああー、行きたい!でもいけない。 今年はグッと我慢です。 いけない分、他県の『学び合い』の会に参加したいなあ。日帰りで行ける距離で。。 『学び合い』の会はどの会であっても、学ぶことがある…

親として

今日、我が子が熱を出したので、お休みをもらいました。 朝ごはん食べて、小児科行って、薬飲ませて、寝かしつけして… 高熱のため気分が悪いのか、くっついて離れようとしませんでした。一緒に寝て過ごし、あっという間の一日でした。 ふと、教師1年目の頃の…

レポートの推敲

※削除しました

2学期が近い

盆が過ぎたので、もう2学期が近いなあと感じます。 そろそろ準備に取り掛かろうと思います。 2学期はもう少し効率よく仕事がしたい。 友人から『学び合い』に関して質問を受けました。 話していると、自分自身も考えさせられます。 やはり、『学び合い』実践…

終戦記念日

正午のNHKを見ながら、私のすべきことを考えました。 どことなく、「戦争は~のせい」「~が悪かった」と何か一つに責任を押し付ける風潮があると感じます。 私は、「なぜ戦争が起こったのか」歴史に学ぶことが必要だと考えています。 できることは限られて…

同窓会

私、「国語国文学科」卒業なんです。 だから、「国語科」の仲間がいます。 大学4年生の後半はこの仲間と大学に入りびたり、研究に明け暮れました。 本当に気の遠くなるような研究でした。 辞書を引いて、資料探して、ひらめきが必要で、言葉を探して…。 他の…

友人と話す

友人と今日は、一日ドライブすることになりました。 学生時代はよく何のあてもなくドライブしたり、晩酌したり、いろいろしていたので、 懐かしい感じです。でも、それぞれ大人になったのか、時々まじめに仕事の話などをしました。 ちなみに、その友人は学校…

何も考えず

学生時代の友人が遊びに来たので、食事をしたり、酒を飲みに行ったりしました。 妻と息子は実家に帰っているので、あまり帰宅時間などを気にせずに過ごせました。 実はこんなことをするのも久しぶりすぎて、とても楽しめました。 仕事と子育てで頭いっぱいに…

誕生祭

今日は、息子の誕生祭がありました。 ある神社に行って、餅踏みをする行事です。 子育てを始めて、すべてが初めての経験。 これからも初めてだらけなんだろうなあ。 そして、今さら偉そうに教育を保護者に語っていた自分が恥ずかしくなりました。

あわわー

削除しました。

8.9

長崎には何度もいきました。 平和公園や原爆資料館は何度いっても心苦しくなります。広島もです。 平和学習をする時、私は子どもたちに 「8月6日と9日、15日に関心をもってください。被ばくされた方や戦争を経験された方の話をしっかり聞いてください。」と…

お言葉

しっかり聞きました。 今回のお言葉のことについて話してみたいなあと思います。

不思議なもので

祖母と息子が初めて会いました。 息子からしたら「曾祖母」「ひいばあちゃん」にあたります。 とても喜んでいました。 何か子どもってのは人を元気にさせる力があるんのかなって思いました。 私の親もちょっと元気になった気がします。不思議なものです。 子…

子育て

息子が熱を出したので、保育園に行けず、1日世話をすることになりました。 朝ご飯を食べさせて、薬飲ませて、小児科行って、昼寝させて、昼ご飯食べて、一緒に遊んで、また昼寝させて、、、合間合間に、家事をしてあっという間に1日が経ちました。 「男の子…

当事者

人権にかかわる研究がありました。 実際に差別を受けていた方のお話を聞きました。 やはり当事者でないと、分からないことってあるよなって思います。 「差別はなくさないといけない」多くの方が分かっていると思いますが(そうでない人も少なからいるでしょ…

グループ

2学期に修学旅行があります。 グループで行動することが多いです。 今日、その際のグループの決め方が話題になりました。 ※削除しました

そうだよなあ。

今日は別の学校の先生と授業の検討をしました。 「アクティブラーニング」関連の本を持っていて、付箋がいくつかはってありました。 話を聞いていると、グループワークとか、ディベートなどでアクティブラーニングを行うようです。 どのようにそれらを実現す…