おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

『学び合い』を充実させるために

『学び合い』を充実させるために、必要だと思うこと。 1.「一人も見捨てない」という理念 2.子どもたちにお願いしたいルールの明文化 3.全員で話す場と機会(クラス会議など) 4.自主的な係活動 5.対話スキル(あいづちや質問の仕方など) 『学び…

教師の技術

※削除しました

休日に

休日に仕事をするのは、どうかなと思いますが、 「平日に早めに帰って育児をする」という目標があるので 何とかやっています。 とか言いながら、子どもが熱を出したり、おなかを壊したりで 全然思ったように仕事もできません。 こんなもんなんだろうなあ…。 …

実践者たちが集う

今日は月に一回の『学び合い』定例会でした。 備忘録というかメモを。 ・preziを使ってみたい。 ・競争原理と共同原理のバランス ・社会科の授業を『学び合い』で行うために必要な第一歩 ・アスペルガー傾向の子どもに対する分析 ・争わない。したたかに。お…

みんな楽しそうだねぇ。

「みんな勉強楽しそうだねぇ」「はい!」「どんなところが楽しいの?」課題を達成するところ教えあうこと教えた人がわかるようになる予習いろんな人と関われること先生の話が短い改めて聞くとらやっぱり子どもたちはこういう勉強を求めてるんだよね。。。と…

支持的風土

※削除しました

壁をこえたね

※削除しました

代休あけ

子どもはダレますよね。 大人だってそうですから。 だからこそスタートダッシュするのか。 徐々にスピードを出していくのか。 どちらがよいのかは分かりませんが、 私は前者を選びました。 6、7月の目標を級訓を元に考えました。 で、勉強はもちろん『学び合…

先輩

運動会が終わった後、打ち上げがありました。 いろんな先生たちと話しをしました。 お酒もすすみました。 ※削除しました

運動会終了!

体育主任として、6年生担任として運動会が終わりました。 大変だったけど、終わりました。 ホッとしました…。

明日は

運動会です。天気よし。いや暑いほど。。子どもたちが何かを感じ、経験となる運動会になりますように。そして自分もがんばります。

都合のいいように

自分自身もそうなんですが、 お便りなどに子どもの作文をのせたり、 周りに紹介したりする時って、 「先生が気に入ったもの」を使っているんですよね。 それは極端なことを言うと、 先生が意図していることや、願っていることをそのまま表現したもの だった…

教室のようす②

※削除しました

教室のようす

最近のクラスの様子をメモ。 ・『学び合い』でグループ化する動きができてきました。もう『学び合い』では定番のことなの動揺はしません。繰り返し同じことを話しています。 「仲良しと学習するのは楽しいよね。それをダメとは言わない。でも、それじゃあ「…

あの時の

「あ、先生。覚えていますか?」 そう声をかけてくださったのは、7年前に担任をしていた子のお母さん。 まさか覚えてくださるなんて。 それは私が初めて小学校の教師になって担任をした子たちです。 もうその子たちも中学生。月日が経つのが早いです。 元気…

くせ

真顔になることが多いと分かっています。静かにしよう、と言ってしまうことがあります。話がちょっと長くなってしまうことがあります。少しずつ改善できるように、意識しているつもりです。この繰り返しが1年後にプラスになるように。

保健室

私の勤める学校の保健室の先生は本当にすごい、いつも思います。 子どもが病気だったり、ケガだったりしてお世話になるのはもちろんですが、 それ以外の面でもいつもお世話になっています。 そしてそれは私だけでなく、全教職員と子どもたちにもです。 子ど…

アクティブラーニングと『学び合い』

先日、指導主事さんたちと話をしていて以下のような内容がありました。 「アクティブラーニングという言葉だけが流行している。アクティブラーニングは特に小学校は昔からずっとやっていること」 「アクティブじゃないラーニングってあるの?」 「協同的な学…

なんか

子どもの成長を保健室で話して、気持ちがよくなって週末を終えました。また来週も頑張りたいです。あと少しで、運動会。

人前で頑張った人

今日は全校練習があり、体育主任として、運動会の開会式などを進行する仕事がありました。学校全体を動かすのはやはり緊張します。あたふたする私に対してたくさんの先輩方がサポートしてくださいました。自分の出来ることは最大限頑張りますが、限界がある…

いろいろあった日

今日は、先輩先生にたくさん教わることがありました。 といっても、具体的に何かを教えてくださったわけではなく、 その行動や、気遣いで学びました。 今まで見えてなかったその先生の凄さを知りました。 それと同時に「何が見えていて、何が見えていないの…

作文読んでいて

連休の宿題にしていた、作文を読んでいます。それぞれいろんなことが書いてあるんですが、その多くが家族の話です。温かいなって感じます。この気持ちを明日の朝伝えたいな

ダメですね

週のはじめはどうも、眠くなりやすい。。

開成・灘の卒業生を読んで

「超」進学校 開成・灘の卒業生: その教育は仕事に活きるか (ちくま新書) 作者: 濱中淳子 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2016/03/07 メディア: 新書 この商品を含むブログ (3件) を見る 昨日読んだ「チームの力」と違って、多くのデータをもとに述べら…

『チームの力』を読んで

チームの力: 構造構成主義による”新”組織論 (ちくま新書) 作者: 西條剛央 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2015/05/08 メディア: 新書 この商品を含むブログ (9件) を見る 岩瀬先生の書評を読んで、すぐに買いました。 以下、備忘録です。 感謝を忘れよ…

もう目標達成??

6年生初めての算数テストがありました。 目標は全員80点以上でした。 最初なので、どんな結果になるかなーと思っていたらびっくり。 それにしても子どもたちすごいなあ~。 そして、『学び合い』すごいなあ~。

お酒はついでまわるよね?

昨日、高校の部活OBで飲み会がありました。 その中で同級生の仲間が話していたことです。 「俺は自分の後輩たちに、お酒をついでまわるように教えている。それは社会人になったら当然だからだ」と言っていました。 こんな飲み会の中でそんなことまで考えてい…

仕事と家庭の両立

いやはや、そんなうまくはいかないですよね。結局、休日出勤。とほほ

センス

今日地元で草野球の試合がありました。 個人的な結果が全然だったので、あるメンバーから 「球技のセンスがまるでない」 と言われました。 久しぶり、「おー!」と思う言葉でした。 怒るとかではなく、今までの自分のモヤモヤを払しょくする言葉だったからで…