おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

すごいなあ。

子どもたちに「3年1組の1年間」というタイトルで作文を書かせたら、様々な内容でした。自分の成長を書いていたり、行事のことを書いていたり、へぇーってことも書いていたり、え?それだけ?っていうのもあったりどんな内容でもよいと思います。それが全部合…

気づいたこと

昨日の福岡の会で、来週提出する予定の出張報告書を見てもらいました。 そこで指摘されたことは、「アクティブラーニング」のことです。 最近西川先生の投稿や本ばかり読んでいるせいか、 西川先生の言っていることをもとにした文章ばかり書いていることに気…

小休憩

今日は福岡『学び合い』を学び合う会でした。 新しく来られた方がお二人いらっしゃいました。 『学び合い』に関心を持ってくれる方が増えるのはとてもうれしく思います。 今週、突っ走りすぎたのか、少し疲れました。 今日の会のふりかえりをしたいところで…

和歌山出張

【和歌山出張】和歌山県のある小学校に県外出張に行きました。全校で『学び合い』を取り組んで3年目。ほぼ単学級ですが、全学年の『学び合い』を見せて頂きました。子どもたちがイキイキしていました。1年生の「あわせて」をミニ黒板を使って説明する姿は圧…

おにぎり

【おにぎりみたいなクラス】私のクラスの学級通信は「おにぎり通信」です。発行し続けて1年近くたちましたが、子どもたちにその意図を話しました。来週の授業参観のめあては、「お家の人たちに3の1の一年間を伝える(感動してもらえたらいいなぁ)」です。お…

一年間の成長

【一年間の成長を実感する】 『学び合い』を始めたころ、クラスはどんな様子だったか、子どもたちと話しました。 私「『学び合い』の課題が終わった後、みんなどうしてたっけ?」 子「課題が終わった後、よく遊んでいる人がいた。」 子「他のことをしている…

ふれ合い

元々かもしれませんし、最近かもしれませんが、私、子どもたちと積極的に触れ合おうとはしていません。 元々得意な方でないのかもしれませんが、 子どもたちは、子ども同士で仲良く遊んで、関わっていたらそれでいいし、 教師の私がそこに入り込むと、何か崩…

成長したなあ

私のクラスは帰りの会で 「みんなから」という時間があります。 1学期は、「みんなから連絡はありますか?」と司会がいうと 「ありません」がほとんどでした。 2学期は、「明日は書写があるので、習字道具を忘れないでください」などの お知らせや「体育の…

12の物語 1月

以前私が担任した6年生のクラスで起きたことを、ある先生に物語にして頂きました。 https://www.facebook.com/%E4%BB%8A%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AD%A6%E3%81%B3%E5%90%88%E3%81%84%E3%82%92%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AB%E4%BC%9D%…

お留守番

今日は実家で 私の母親と私と息子で過ごしました。 息子をはさんで母親といろいろと話をしました。なーんにも考えない、1日でした。 そんな日もありかなーって思います。 明日は一冊本を読んで、感想を書けたらいいなと思っています。

LGBT

今日、研修でLGBTの方の話を聞きました。7%近くの方が、LGBTであること。そういう人たちが普通に生活していること。これを子どもたちに伝えてほしい。と言われました。もしかしたら、LGBTの子どもがクラスにいるかもしれない。いや、いてもおかしくない。そ…

教室の中のおはなし2

【その1】 体育の授業の最後 「片づけをしたら集合」という指示を出していました。 ある子がその指示を聞かなかったか、勘違いしたのか教室に戻ってしまいました。 それに気づいた何人かの子が 「うわーずるー」と言いました。 私はつぶやきました。 「そう…

温かい気持ち

私のクラスは毎週木曜日の朝の時間、日記を書いています。 ・子どもたちのことを知るため ・作文力をつけるため ・金曜日のお便りに載せ、保護者に我が子やクラスの子どものことを知ってもらうため です。 最初は全然書けない子もいました。 1行という子もい…

あと一か月

【子どもたちに語ったこと】 私:「もうこのクラスで過ごせるのは、あと一か月だね。昔の写真を見ながら楽しい一年だったなあと先生は最近思います。みんなの中で、『もう一年間おわりだなあ。みんなと過ごすのもあと少しだなあって思います。』って感じる人…

映像コンテンツ

【映像には敵わない?】 PC教室で授業をした時、ある教育関連の会社から紹介された映像コンテンツを子どもたちに見せました。 当たり前ですけど、黒板使って一斉授業するよりわかりやすいし、インパクトがあります。 昔は黒板使った一斉授業に補足という形で…

アイキャッチ

アイキャッチの仕方を知りました。 今まで知りませんでした。考えたこともありませんでした。 人から学ぶことって、たくさんありますね。 ありがとうございました。 tomakejam.hatenablog.com

火をつける

【子どもたちのやる気に火をつける】 あれ?なんか子どもたちの様子がちがうなあ。 課題は達成できそうなんだけど、なんかのんびりしている。 むだな話をしているわけではないんだけど、 なんかちがう。 ただ、課題に対して機械的に取り組んでいる感じ。 「…

全員集合

インフルエンザが流行していたので、久しぶりに全員がそろいました。 休んでいた子に朝から何人かが声をかけています。先週の学習のことを教えてあげている子もいます。 そういうのが当たり前だからいいなぁって思います。 でも今日はそれで終われないなぁと…

教師として

【学校の先生でよかった】 『学び合い』実践者で、ある小学校6年生の担任の先生から、クラスのお話しを聞きました。 温かく、熱く、楽しそうな子どもたちの話です。 それを聞いていると、とても温かい気持ちになれます。 先生たち子どもたちそれぞれ個性があ…

『学び合い』のいいところ その1

【『学び合い』のいいところ その1】 クラスが仲良くなります。 『学び合い』に出会うまでは、子ども同士のトラブルがあったら、トラブルを解決できるように、「指導」していました。 お互いに言い分を聞き、 何がよくなかったのか整理して 必要があればお…

反省

先週欠席が多かったため延期していた 「かけ算のひっ算」のテストを行いました。 同じ学年の先生から「かなりボロボロだよ」と言われていたので、 テスト前にいくつかアドバイスはしました。 結果、やはり良いとは言えなかったです。 特に長い間欠席していた…

予備校時代

西川純のメモ - 『学び合い』 西川先生の投稿を読んで、予備校に通っていた頃を思い出しました。 辛かった。 それだけが印象に残っている一年間でした。 朝起きて 予備校で授業受けて 自習室行って 予備校裏の公園に行って菓子パン食べて 自習室戻って 家帰…

1000

アクセス数が1000になりました。 facebookに投稿してから、アクセスしてくれる方が一気に増え、 読者の方も増えました。ありがたい限りです。 不思議なことに読者の方の多くは、私と同じような教師の方ではないみたいです。 これからも自分のペースで書…

人前で話すこと

※削除しました

教室の中のおはなし

【その1】 「先生、話したいことがあるんですが」 二人の子が休み時間にやってきました。 「さっきの理科の時間、磁石を先生のカメラにくっつけてしまいました。 壊れてないか心配です。すみませんでした」 急にそんなこと言ってきたので、少し驚きましたが…

習熟度別学習

※削除しました

特別支援

【クラスに障がいを持った子がいたら、担任としてどうするか?】 学生の頃、このテーマで話し合いをしたことがありました。 「子どもたちを信じて、ちゃんと事情を話す」ということを言っている学生が いました。 「差別につながるんじゃないか?」 「支援の…

『学び合い』とは(※答えは出ないので年々更新中)

【『学び合い』とは】 『学び合い』とは上越教育大学教職大学院教授 西川純先生が提唱する教育理論です。 第一は、「学校は、多様な人と折り合いをつけて自らの課題を達成する経験を通して、その有効性を実感し、 より多くの人が自分の同僚であることを学ぶ…

TODO

【仕事を付箋に書き出す】 今週は、先日読んだ岩瀬先生の本に書いてあったことを実践しました。 その中の一つ、 「仕事をすべて書き出して、付箋に書いてノートにはり、処理していく」 です。 今まで仕事は頭の中で整理していたつもりでしたが とても効率が…

そうじ当番2

学校でインフルエンザが流行し、欠席の子がとても多かった1週間でした。私のクラスも7人欠席。予防には努めていましたが、なかなかこればかりは避けられません。さて、今日は人数が少ないからこそ子どもたちのそうじの取り組み方がだいぶ違いました。「42分…