おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

みんな言っていること同じ・・・ような気がする

叩かれるから今まで黙っておいた「世の中の真実」 (三笠書房 電子書籍) 作者:ひろゆき 発売日: 2020/11/27 メディア: Kindle版 たまたま、読むことになりました。 Youtubeでの取り上げられ方とは違う印象を持ちましたが、言っていることはどこかで聞いたこと…

雑談アリ

今日は西川研のZoomの会と仲間内のZoom会に参加。 話ができれば十分だったんだけど、新たなつながりや情報を得たりできました。 teachforjapan.org >>>へえええ!知らなかった!こんな形で教員を目指す方々がいるのね! 探究する学びをデザインする! 情報…

バースデー

今日は妻の誕生日。 知り合いの中には奥さんのノロケ話を発信する方が何人かいますが、私はそんなことはしません。 出会ってくれてありがとう いつまでも幸せにするね 奥さんが一番好き うえええ、書いてて寒気がしてきます。 僕には無理。 誕生日プレゼント…

のんびりと給食食べている人

ある方のTweetを目にしました。 「職員室でのんびりと給食食べている人は・・・してほしい」という内容でした。 そして私はまさに、今年 「職員室でのんびりと給食を食べている人」 です。 その方の言い分もわかります。 担任以外の先生が、職員室で給食食べ…

がくりょくとかいう見えないもの

一人一台端末を配布して1ヶ月半しかたってないのに、子どもたちのICT活用度が高すぎて驚いていたところに、上からの通達を見てがっくり。だんだん怒りが沸いてきた。35分授業、夏休み短縮、土曜授業によっていわゆる「学力」とやらは「取り戻せた」のか、と…

ゴミ人間

ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある (単行本) 作者:西野 亮廣 発売日: 2020/12/18 メディア: Kindle版 ロザリーナ 『えんとつ町のプペル』Music Video いい曲だし、いい映画だし、いい本だと思います。 僕はそう思います。西野さんがどう考えているとか、…

結婚記念日

今日は、結婚記念日 そんな日に、 妻はかねてから勉強していた資格試験に合格通知が届き、 私はGoogle認定教育者レベル2の試験に合格通知が届きました。 なんというか、タイミングがいい。 1年前の今日は、さて育休をとるぞ、何しようかなとワクワクし 2…

試験勉強

朝から晩までずっと試験勉強。上級コース。 edu.google.com これがなかなかクセのある内容で難しい。 もともと英語で書かれた文章を日本語に翻訳しているからなんだろうけど、 半年前に比べたら、問題文がわかりやすくなったかな・・・? この資格をとったか…

横並び

「学年で足並みを揃える」 今までよく聞いたことあるし、そうしようとすることはあった。 ただ、その足並みをそろえるのが、「横並び」の教育を行うことにつながるのは いかがなものか、と思う。 だいたい、先生たちによって、個性があるんだし、スキルに差…

勤務校でICT活用が進んだ理由

明日はオンライン授業。 勤務校はおそらく「ICT活用度の高い」オンライン授業になるのではないか、と思います。そして、勤務校はレベルの高い「ICT推進校になった」と思います。 その推進役だったのが、この私、です。 どうだ、見たか(誰が?笑) と言って…

結局、当事者意識

文科省がどうのこうの 自治体がどうのこうの 教育委員会がどうのこうの 言いたくなるのは、分かります。 なんでこんなことやってんのよ、負担だよ。 ただの言い訳、証拠づくりだろ。 そう思うのも分かります。 私もそうでした。 しかし、あるきっかけで気づ…

2020年度、オンライン授業へ

今週の土曜日1月23日に自治体の小学校は、オンライン授業が行われます。 12月に一人一台のChromebookが配布され、このオンライン授業が一つの「目標」でもありました。そしてこの目標は、1回目の緊急事態宣言の時の休校時の「願い」でもありました。 …

教科担任制が合わない?

現在、学級担任を外れて、理科専科として勤めています。 教師10数年の経験上、はじめてです。 学級担任との違いはいろいろありますが、一ついまだに慣れないことがあります。 それは、 同じ授業を何度もする です。 現在、4、5、6年生の授業を行なって…

大学入学共通テスト

5年前、こんな本を読みました。 2020年 激変する大学受験! 作者:西川純 発売日: 2015/12/02 メディア: 単行本(ソフトカバー) 社会は激変しました。この5年間で。間違いなく。 さて、大学入試は激変したのでしょうか。実際に受けていないから分かりません…

してもらう

習ってないからわからない 教えてもらってないからできない そんな子どもの言葉が話題になりました。 すなわち、子どもが「してもらう」ことを待っている状態かと思います。 本来は主体的な生き物のはずなのに、大人の丁寧な関わりにより、どんどん主体性を…

緊急事態宣言と学校

緊急事態宣言が発令されました。 でも、学校は休校しないとのことでした。 それは「子どもがかかりにくいから」と。 まあ、実際にデータ上はそうなんでしょうけどね。ただ「かかりにくい」のであって、「かからない」わけではないですよね。 実際にかかって…

えんとつ町のプペル

『映画 えんとつ町のプペル』が素晴らしすぎて4回泣きました 4回泣く?感動系? 絵本を読んだことはないし、内容も知らないので半信半疑でした。 残念なことに映画が公開されて少ししたら、いろんな評価が見られるので、いい面もあり悪い面もあり・・・結局…

文面で伝わること

今年も元教え子(保護者の方)から年賀状が届きました。 年々「年賀状を書く」ことを辞める方が増える傾向にある中、書いてくれる方がいることは有り難いです。文面を読んでいるとその子とその保護者の方との思い出が蘇りますし、「もう○年生か」「もう高校…

学校のICT活用が進んでも忘れないこと

2021年は学校のICT活用が進むでしょう。 私もICTを推進する立場で、仕事をしていくことになるでしょう。 推進と同時に忘れてはいけないことがあります。それはICTの活用に溺れない、ということです。 今まで私は学習や人間関係に困り感を持っている子をたく…

ブログ5年目

あけましておめでとうございます。 おに先生のブログ、2016年の1月1日にスタートして、5年目になりました。 『学び合い』のことを中心に発信していますが、自分の考えたことや、思ったことをアウトプットする場としても使っています。 誰かに読んでも…