おに先生のブログ (noteに引っ越しました)

小学校の先生のブログ→引っ越しました→https://note.com/onisensei024

2019-01-01から1年間の記事一覧

はやく出会いたかった

「本当の国語力」が驚くほど伸びる本―偏差値20アップは当たり前! 作者: 福嶋隆史 出版社/メーカー: 大和出版 発売日: 2009/07/01 メディア: 単行本 購入: 30人 クリック: 95回 この商品を含むブログ (10件) を見る 「根拠俺」的教育論の本は苦手だったのです…

国語の学習で…

1巻から読んでいるドラゴン桜2 最近6巻が発売されました。国語について書かれています。 ドラゴン桜2(6) (モーニング KC) 作者: 三田紀房 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2019/07/23 メディア: コミック この商品を含むブログを見る 「読解とは、単に読む…

脳と体と意欲

先日、聞いた話。 「3日坊主になってしまうのは、「脳が危険」と判断しているから」 「脳は異質なことを受け入れられない。ならどうするか、「脳が安全」と思えるようにすればいい」 専門家の話でもないので信憑性があるかわかりませんが、 この話をきいて最…

岩田さん

岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。 作者: ほぼ日刊イトイ新聞,100%ORANGE 出版社/メーカー: 株式会社ほぼ日 発売日: 2019/07/30 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 読みました。読んでよかったです。おそらく勧められていなければ、このよ…

そういうことね

「もう実践発表など、人前で話すことはしない」ってのはなんで? なんで、この人たちは「どんな授業をする」という話をほとんどしないんだろう」 最近わいていた疑問。 その答えが昨日の話からわかったような気がする。 昨日の話し相手は、後輩だけど私より…

もやもや感

ちょっと関心があって、読んでみました。 「承認欲求」の呪縛 (新潮新書) 作者: 太田肇 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2019/02/14 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る この「もやもや感」は何だろうか。 うーん、魚の骨がのどにつっかえた感じ。 …

8月15日

8月15日だからこそ、読み返す本があります。 日本のいちばん長い日 決定版 (文春文庫) 作者: 半藤一利 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2006/07/07 メディア: 文庫 購入: 9人 クリック: 55回 この商品を含むブログ (64件) を見る さっきまで、この本につ…

特別支援について

今日のzoomでのこと。 「特別支援」について自分なりに腑に落ちた。 「特別支援」って、 その子を、ほかの学習者と同じ土俵(平面)にのせるために、教師なり大人が「支援」すること。 (絵が適当だけど)この手が「特別支援」 じゃあ、この「土俵」って何よ…

あの時のあの人が

あの時あの人たちが 私のクラスに来て、「この授業いいよ」と言って頂いた 「この授業のことをみんなの前で話してよ」と言ってくださった そのおかげで、 自分は何を願っているのか、考えることができた 自分も少しは貢献できることあるんだな、と思えた 平…

うーん

今日は、いくつか記事を書いてみたのですが、 あまり気がすすみません。 毎日更新はする予定ですが、 気が進まない時もある、 ということも あるということをお伝えてして、今日の投稿にしたいと思います。

後出しでハウツーを学ぶ

できるリーダーは、「これ」しかやらない メンバーが自ら動き出す「任せ方」のコツ 作者: 伊庭正康 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2019/01/31 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 今日は、この本を読みました。 私のハウツー本の読み方。 ・…

⑦YOUはどうやって・何のために実行委員長へ

【最終話 YOUはなんのために実行委員長へ】 ⓪話はこちら f-manabiai.hatenablog.com フォーラムの内容について感じたことは、参加された方それぞれだと思いますので、私が書くのは控えたいと思います。 フォーラム終了後、会場に残っている人たちが、色んな…

⑥YOUはどうやって・何のために実行委員長へ

【第6話 いよいよフォーラムへ】 第5話 http://f-manabiai.hatenablog.com/entry/2019/08/10/230735 4月のセミナーを終え、実行委員でフォーラムのイメージを共有することができました。 新年度に入り、役割分担をしていきます。 ◯が私がした仕事 ◯実行委員…

⑤YOUはどうやって・何のために実行委員長へ

【第5話 実行委員会の活動はじまる】 第4話 http://f-manabiai.hatenablog.com/entry/2019/08/10/230518 静岡大会では、福岡の誘致だけでなく、自分自身が福岡の代表と思って、たくさんの方に顔を覚えてもらおうと思っていました。この時、たまたま昼食を買…

④YOUはどうやって・何のために実行委員長へ

【第4話 フォーラムにむけて。実行委員会立ち上げ編】 第3話 http://f-manabiai.hatenablog.com/entry/2019/08/10/230121 2018年度、私はビギナーズ主催という1年間の目標と役割を得ました。 それは「『学び合い』の広がりを少しでもプラスにする」「福岡の…

③YOUはどうやって・何のために実行委員長へ

【第3話 フォーラムに向けて。ビギナーズセミナー編】 第2話 http://f-manabiai.hatenablog.com/entry/2019/08/10/225942 2018年4月。自分たちだけで企画・運営するセミナー「『学び合い』ビギナーズセミナー」を開催することになりました。開催にあたって、…

②YOUはどうやって・何のために実行委員長へ

【第2話 転機。福岡『学び合い』セミナー】 第1話http://f-manabiai.hatenablog.com/entry/2019/08/10/225558 Sgさんからの指令は、 ・予算内の会場を確保すること ・実践発表者を見つけて、内容を考えること ・プログラムとチラシを作ること でした。 まず…

①YOUはどうやって・何のために実行委員長へ

【第1話 全国へ】 第0話→http://f-manabiai.hatenablog.com/entry/2019/08/10/225406 2016年11月26日(日にちまで覚えている) 毎月一回、福岡の会で『学び合い』を学び合っていた私ですが、そこを飛び出して大阪の会(S夫妻が主催するSORAの会)へ行くこと…

⓪YOUはどうやって・何のために実行委員長へ

【第0話『学び合い』の会との出会い】 約5年前のことから。 2014年の2月。第10回の全国フォーラム九州大会が福岡で開催されました。インターネットでその情報を見つけた私はその大会の2日目、実践発表に行きました。内容を見ていて、ちょうど関心を持ったの…

仮面ライダー

今年の1月に息子と仮面ライダージオウ を観るようになってから、 今日までずっと仮面ライダーを観ています。 しかも、Amazonのprime videoはすごくよくて、今までの仮面ライダーの作品が結構みれます。 仮面ライダージオウ は平成最後のライダーとして、今ま…

みんなちがって みんなイイ を聴きにいきました。

工藤校長 木村元校長 齋藤校長 あまりにも豪華なメンバーの対談に、申込み開始と同時に申し込みをしました。 前日の北九州は半日?で締め切りになって、今日の嘉穂劇場も満員でした。 やっぱり注目されているんだな、と思います。 さて、対談の内容ですが、…

千里の道も一歩から

何かを続けている方、 何か力のある方 何かを成し遂げた方、 そういう方々のことを知ると、すごいなあ、自分には真似できないな、と思うことがあります。 しかし、必ずはじめの一歩がある。 その一歩の先に、今がある。 一歩を踏み出し、歩み続けるには、 根…

ノーインプット

今日は一日、家族と過ごしました。 いつもだったら、その時間の合間にも勉強したり、仕事したりするのですが、(そうでないと落ち着かない) 今日は、何もしませんでした。というより、しばらく学びのインプットは控えようと思っています。 インプットすると…

理屈よりも感情

朝、思い立って博多駅へ車を走らせました。 不思議なもので、理屈よりも感覚が先行しました。 別に何かの言葉をかけたいわけでも、かけてほしいわけでもなく 見送りにいく。それだけで行動していました。 新幹線の出発時刻15分前に着いたものの、会えず。 来…

ちっぽけな勇気

お休みを頂いて大濠公園へ。 高校生の頃から、節目とかモヤモヤすることがあるとここに来て、ぼーっと水の流れを見る。それだけでいい。 実行委員長の役割を終えたので、その肩書きと『学び合い』の看板をはずして、しばらくのんびり過ごそうと思う。まあ、…

ブログを一新しました。

『学び合い』フォーラムが無事、終了しました。 今どんな気分?と聞かれたら、6年生を担任して卒業式を終えた後の気分に似ている?いや違うかな。 いずれにしろ、解放感があるのは間違いないです。こんな時はいつも大濠公園。 なーにんも考えないで、ぼーっ…

あとわずか②

フォーラムまであとわずか。 最初の挨拶と最後の挨拶、何しゃべるか頭の中ぐるぐるぐる。 自分のしゃべりたいことだけだったら、好き勝手にしゃべるんだけど、 研究会でもあるし、実行委員長が暴走したら、台無しになっちゃうな。 しかし、無難にはしゃべる…

ユニバーサルデザインねぇ

今のところ、いわゆる「ユニバーサルデザイン」には懐疑的。 というのも、私が先日聞いた「ユニバーサルデザイン」は、「教室前方の掲示物はずせ」とか 「時計は教室横にかけろ」とかそういうレベルのものだったから。そして、そういう意味で「ユニバーサル…

あとわずか

フォーラムまであとわずかになりました。 連日、リハーサルを行なっています。 今回のフォーラムの実行委員は、 言葉悪いかもしれませんが、「普通の先生たち」です。 その「普通の先生たち」がプログラムを考え、実行します。 「全国大会」と名乗っています…

学校ってなんで行かなきゃないけないの

「義務教育だから」なんて答えはもはや答えになっていない。 自分のことを思い起こしてみると、 「学校やだな」と思うことは何度かあった。特に小6から中学校。 今考えたら、「学校いかない」という選択肢をどうして思いつかなかったのか。 いや知らないし、…